【新大阪法務司法書士事務所の口コミ・評判】人懐っこさと親しみやすさは業界一!

【新大阪法務司法書士事務所の口コミ・評判】人懐っこさと親しみやすさは業界一!

 

新大阪法務事務所代表の金井一司法書士は関西大学大学をご卒業され、事務所は大阪の東淀川区に事務所があり、2007年に開設した司法書士事務所です。

 

 

〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1-20-12 ユニゾーン新大阪518号室

 

代表 金井一美 司法書士

大阪司法書士会所属 【会員番号】3137号

【簡易認定番号】法務大臣認定第612044号

 

代表の金井一美弁護士は兵庫県で生まれ関西大学工学部を卒業されて司法書士になられました。

 

債務整理の際、とくに心がけている事は「いかに相談者との壁をなくすか」とおっしゃっておられました。

 

なぜ借金で思い悩んでいるのか心のホンネを聞きだすことで相談者が今後借金したとしても再度債務整理しなければならないような状態から救うためです。

 

ほんと深い情けを持った心温かい法律家だと思います。

 

事務所は大阪ですが、念入りに話し合いをした結果会ったほうが良いと判断されたときは相談者の地元まで出向いてやりとりしてくれるそうです。

 

一度顔を合わして事情を聞いたほうが迅速に解決するというケースもありますからね。

 

こういった心遣いからして慈悲に満ちている司法書士だなと思います。

 

新大阪法務司法書士事務所の債務整理費用はどのくらいかかる?

債務整理の料金は、弁護士事務所に比べるとかなり安く抑えられています。

 

ホームページにも「低価格」とうたっているだけあります。

 

相談も「何度でも無料」でやってくれる太っ腹で寛大な司法書士です。

 

新大阪法務司法書士事務所

 

任意整理

 

個人再生

 

自己破産

 

費用の詳細

 

着手金11,000円
基本報酬
債権者1社につき11,000円(税込)
成功報酬
過払い金の22%

 

38万5千円

 

27万5千円

 

 

新大阪法務司法書士事務所が注目に値する一因は、任意整理の基本報酬が一社あたり22,000円(税込)と、業界平均に比べて格段に低い価格設定にあるという点です。

 

通常、任意整理の費用は一社あたり5万円以上が相場となっているため、債権者の数が多ければ多いほど、新大阪法務司法書士事務所のサービスは非常にコストパフォーマンスが高くなります。

 

具体的に言えば、債権者の数が1〜2社程度だと、費用の差は数万円程度となりますが、債権者の数が5〜6社に増えると、費用の差はなんと15〜20万円という大きな額にまで拡大します。

 

この差は決して見過ごせるものではありません。

まとめ

新大阪法務司法書士事務所は、司法書士事務所として、特に任意整理を専門に扱っています。

 

個人再生や自己破産の手続きでは、裁判所に代理人として立つことができないため、弁護士に依頼した方が手続きがスムーズに進むことが多いです。

 

しかし、任意整理については、司法書士事務所の方が費用が安く、また、気軽に相談できる環境が整っているため、推奨されています。

 

特筆すべきは、新大阪法務司法書士事務所が他の司法書士事務所に比べてさらに低価格な報酬費用を設定している点であり、また、支払い方法にも柔軟に対応しているというメリットがあります。

 

彼らの親切さや丁寧さは、ただの言葉だけでなく、料金体系を通じて具体的に表現されている点が特に評価されています。

最後に金井一美先生から一言

はじめまて。代表の金井一美です。

 

新大阪法務司法書士事務所はとにかく懇切丁寧をモットーに日々の業務に取り組んでおります。

 

私は法律家は堅苦しい存在ではなく、親戚のように身近に感じてもらえることが大切だと思っております。

 

暮らしの中で何かあったときは気軽に相談できるという存在でいたいのです。

 

債務整理に関しては毎月100件を超える債務整理の相談をこなしており、

 

どの解決方法が最適なのか綿密に丹念に話し合い、その結果、相談者様が納得のいくように着実に解決しています。

 

債務状況にもよりますが、もし面談が必要だと判断しましたらこちらから相談者のところへ出張します。

 

費用も払うのが難しいのであれば分割で結構ですし、基本報酬も業界で最安値を意識して設定います。

 

もちろん債務整理後も債権者や家族内でイザコザがあれば対応しますし、借金整理したら「ハイさよなら」という事は一切しておりません。

 

過払い金や借金の事は躊躇なく何でも聞いてもらって構いません。

 

遠慮なくご連絡ください。

監修者

関西大学ファイナンスコースを専攻し卒業。金融を学び、FP2級の資格を持ち、WEBサイトを運営している40代。

■参考サイト

経済産業省

日本弁護士連合会

大阪司法書士会

日本司法書士連合会