失業してしまったなどの理由で現在、無職で無収入の状態にある場合、任意整理はできるのでしょうか?
残念ながら厳しいと言わざるを得ません。
任意整理はそもそも自己破産とは異なり、返済していくことを前提とした手続きですので、安定した収入は最優先の条件になってくるからです。
任意整理の場合は誰からも収入の証拠資料を求められることがないため、「返済できます」と言ってしまえば和解契約自体は結べるかも知れませんが、結果的に返せなくなれば自分の首を絞めることになります。
また、法律の専門家に債務整理の相談に行って「無職ですが任意整理お願いします」と依頼しても、すぐに職を探すように言われるか、無理だと言って断られるかのどちらかです。
なお、返済の資金となるものは必ずしも給与収入である必要はなく、親族から一定金額の援助が得られることが確実なのであればそのような方法で成立させることも考えられます。
しかし、親族の安易な肩代わりは決してすすめられるものではありません。
「息子の不始末を知られたくない」
という世間体によるものや、
「私の育て方が悪かったから」
「今後の結婚などに影響してほしくない」
などとさまざまな理由をつけて一括返済してやる親も中にはいますが、こういった対処は一時しのぎにすぎないのです。
困っても周囲が尻拭いしてくれると学習してしまった債務者は、借金体質そのものは改善されていないわけですからほぼ同じことを繰り返します。
ですから、本人に少々大変な思いをさせて債務整理させることにも意味があるのです。
幸いに職が見つかって軌道に乗る可能性が高ければ任意整理で良いこともありますが、当分安定しないという場合は、自己破産を選択する方が本人の再生を考えると適切かもしれません。
自己破産すること自体にも費用はかかるのですが、条件を満たしていれば法テラスのような公的機関による手続き費用の貸与を受けることもできます。
現状無職や収入源がない状態であっても、以下のような状況であれば任意整理の選択肢があります。
近い将来、就職や就労を通じて定期的な収入が得られる見込みがある人
家族からの経済的支援を受けられる人
任意整理とは、債務者が債権者と直接交渉を行い、負担の少ない返済条件を決定する手続きを指します。
一般的には、将来発生する利息を減額または無利息にすると共に、現在の借金総額を3年から最長で5年の期間に分けて返済する計画を立てることが多いです。
このため、任意整理を行うには最低でも3~5年間、定期的な返済を続けられる収入が必要となります。
専業主婦の場合でも、例えば配偶者や家族からの生活費を適切に管理したり、自分自身がパートタイムで働くことにより収入を得られる場合など、ある程度の収入が見込まれる状況であれば、任意整理は可能な手段となり得ます。
現在無職で今後も収入が見込めない場合、自己破産という選択肢を考えることが一般的です。
自己破産は職業や収入に関係なく、無職や無収入の状態でも申立てが可能です。
ただし、自己破産は誰でも申立てができるわけではありません。以下の条件を満たす必要があります。
「支払不能状態」であること: 現状や将来的な経済状況からみて、返済が困難であると裁判所が判断することを指します。
「免責不許可事由」に該当しないこと: 「免責不許可事由」とは、借金が免除(免責)されない理由を指します。
具体的には、浪費やギャンブルが借金の原因である、自己破産を見越して新たに借金をした、所有する財産を隠蔽して虚偽の申告をしたなどの行為がこれに該当します。
過去7年以内に自己破産していないこと: 自己破産を申立てた日から過去7年以内に既に自己破産をしたことがある場合は、「免責不許可事由」と見なされ、自己破産の申立てはできません。
これらの条件を満たしている場合、自己破産の申立てが可能となります。
「借金問題をどのように解決すべきか」は、それぞれの債務者の個別の状況に大きく依存します。
例えば、自宅を所有している人の場合、自己破産を選択すると住む場所を失うリスクがあります。
一方で、大きな財産を所有していない人にとっては、自己破産は借金をクリアにするための有効な手段で、デメリットはほとんどないかもしれません。
このように、借金問題の解決策は、個々の状況を鑑みて法律の専門家である弁護士や司法書士に相談し、慎重に選択することが最善のアプローチと言えます。
債務整理に詳しい弁護士や司法書士は、豊富な経験からあなたにとって最も有利な解決方法を提案してくれます。
したがって、専門家の意見を求めることを強く推奨します。
代表司法書士 姜 正幸
アヴァンス法務事務所は、借金やお金の問題を専門的に解決する日本の司法書士事務所で、特に任意整理の分野で優れた評価を受けています。
事務所は大阪と東京に位置しており、債務整理、過払い金請求、時効援用などの幅広いサービスを提供しています。アヴァンス法務事務所の特徴としては、他の事務所と比べて借金整理までの期間が短く、費用が抑えられる点が挙げられます。
事務所の代表、姜正幸先生は、借金問題を解決するだけでなく、その根本原因についても相談者に親身になって聞き、全力を尽くして問題の解決に向けて努めています。
また、アヴァンス法務事務所は、全国からの相談を受け付けており、地方にお住まいの方でも利用することが可能です。
さらに、女性専用の相談窓口も設置しており、プライバシーを重視して相談者の問題に対応します。
これまでに23万件を超える相談を受け付けており、任意整理、個人再生、自己破産、過払い金請求、時効援用など、債務整理に関する多くの問題を解決してきました。
アヴァンス法務事務所は、どんな些細な疑問や不安でも無料で借金相談を受け付けており、一人一人の相談者の問題に真剣に取り組みます。
家族に知られずに対策を進めたい場合も、プライバシーを守ることを重視して対応します。
借金問題を解決し、より良い生活を送るための支援を提供しています。
借金がいくら減るのか60秒でわかる匿名・無料のツールです。
借金の総額や借り入れ社数など簡単な情報を入力するだけで、「借金を減額する方法」や「借金減額の可能な金額」を匿名無料で判断してくれます。
現実に、どのくらい借金が減るのか知りたい方におすすめです。
1分で簡単に診断できる
匿名・無料で24時間いつでも診断OK
家族や友人にバレない
いくらくらい借金が減るかどうか知ることで
「払えなくなった時対処できるか」
「どれだけ精神的にラクになるのか」
がわかるので安心のお守りになります。
「定期健診」みたいなものですね。
空き時間で「今の状態」がわかるので、いろいろ考える機会にもなると思います。
法律ができればその抜け道をさぐり知識にうとい素人を巧妙に餌食とする悪知恵がはびこるのが常です。
多くの人は法律が守ってくれることを知らず、不当な取り立てに悩まされてしまいます。
貴真面目な人ほど悪質業者の手口の犠牲になりやすいです。
当たり前の権利を知っていただき是非解決してください。
【免責事項】
サイト上で表示されている画像や口コミなどは、過去の弁護士や司法書士事務所からの情報を基に掲載しています。これらの情報は時間の経過により変更や削除されていることがありますので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。また、掲載内容は予告なく変更される場合や取りやめとなることが考えられます。最新の詳細は、各事務所の公式サイトをご参照いただきますようお願いします。
当サイトに掲載されている弁護士は日本弁護士連合会、司法書士は日本司法書士会連合会に登録されています。