
ひととなり
出身地
血液型
趣味
特技
いぬ派?ねこ派?
そば派?うどん派?
アウトドア派?インドア派?
海派?山派?
好きな言葉
好きな本
好きな映画
好きな場所
好きな方角
好きな食べ物
好きなブランド
好きなスポーツ
好きなテレビ番組
好きな有名人
好きな動物
経歴
神戸大学法科大学院卒業
主な実績
離婚案件であれば、常時30件以上担当しています。
離婚の和解交渉で4億円以上の財産を取得しました。
弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所の池田 佳謙弁護士にご自身の仕事やプライベートについてお話を伺いました。
● 幼少期・学生時代について

− どのようなお子さんでしたか?
幼少期から神奈川県藤沢市で育ち、自転車で10〜15分くらいの距離に海がありました。
幼少期はとにかく外で遊ぶのが好きで、近所の子ども達と一緒に走り回っていました。
− 何かスポーツ等されていましたか?
色々やっていましたが、高校では「ブレイクダンス」です。ご存知ですか?
大船駅や藤沢駅の構内でブレイクダンスをする人たちがいたのですが、「かっこいいな~」と感じたので、その人たちに声をかけて、仲間入りさせてもらいました。
− 高校時代は部活に所属されていましたか?
高校時代にダンス部を立ち上げ、駅で仕入れたダンステクニックをメンバーに教えていました。
そのうち、高校の仲間も駅練に参加するようになり、部活動の時間は学校で、休日や夜は駅で練習するようになりました。
− ということは、リーダーのような、皆をまとめるタイプだったのですか?
自分のやりたいことを好き勝手にやっているなかで、「お前らも一緒にやろうよ」という感じで皆を巻き込んでいました。
あとは、一度始めると、とことん突き詰めるタイプの性格ですね。
− なぜ弁護士を目指したのですか?
我が家は母親しか働いていなかったのですが、私が大学1回生のときに母親が解雇され、一家の大黒柱が折れました。
そのときにお世話になった弁護士を通じて、「人の人生を救う、素晴らしい仕事だな」と思い、法曹の世界を目指しはじめました。
● 弁護士としての活躍について

− 弁護士をされている中で、心がけている事はございますか?
やはり「ご依頼者様の利益追求」です。
我々はあくまでもご依頼者様の代理人であって、ご依頼を頂いた方の利益追求の為に動くのが第1優先と考えています。
− 過去に担当された中で、印象に残っている事案はありますか?
私が妻側の代理人となった事件です。
夫から突然離婚を迫られ、対応に困っていた女性からの相談でした。その相談の日、女性が帰宅すると、ご自身が使用していた鍵が使えなくなっていたのです。つまり、何者かに自宅の鍵を変えられてしまったのです。そして、依頼者となる女性が窓から自宅に入ると、夫の荷物は残っているのですが、自身の荷物は全て無くなっており、さらには飼っていた3匹の犬も居なくなっていたのでした。ドラマや映画のような始まりだったこの案件は、その後も様々な“事件”が勃発しました。
結局、依頼者となる女性の夫は、中国人女性と不貞関係に陥り、その女性が黒幕となって夫に様々な指示を出していたのです。外国の方は、日本人では考えられないような突飛な発想をしますので、対応をするのが非常に大変でした。
− 池田先生が注力されている分野は、どのような分野になりますか?
まずは離婚関連事件です。私が所属する事務所は、日本で有数の、離婚関連事件を多く取り扱う事務所です。離婚それ自体は勿論、婚姻費用や養育費、親権争いや面会交流要請なども多く扱っています。私1人だけでも、(2017年7月19日)現在、37件の離婚関連事件を扱っています。
次に、私が所属する事務所は、2016年10月からチーム制となり、私は「不動産・交通事故チーム」に所属していることから、不動産・交通事故に関連する案件・相談が優先的に配点される体制となっています。そのため、不動産の契約トラブルは勿論、仲介業者や賃借人とのトラブルに関する案件を扱うことが増えてきました。
また、交通事故案件は、ほぼ100%被害者側の代理人になっています。
− 先生の主な対応時間は?
特に決めていません。
「どうしても」という時やお急ぎの場合は、深夜12時、1時でも、土曜、日曜でも対応します。
● 現在の生活やプライベート時間について

− いま現在は東京で暮らしているとの事ですが、 買い物等プライベートではどのエリアで生活していますか?
買い物はあまりしないですね。必要なものはアマゾンなどネット通販で済ませてしまいます。
プライベートは家にいることが多いですが、外に出ても近所でお酒を飲む程度です。
− ハマっていることやお好きな事を教えてください。
現在ダイエット中です(笑)
だいぶお腹が出てきて、ぷよぷよになってきました。そこで、「腹をやせるためには?」とか「体幹を鍛えるためには?」などについてネット等を参考に自分で調べ、実践しています。
具体的には1時間くらい走って、筋トレですね。
− 食べ物やお酒にこだわりはございますか?
少し太ってしまった原因は生活リズムの乱れもあるかもしれませんし、ストレスで食べ過ぎているせいかもしれません。
実はもともと喫煙していたのですが、今年(2017年)の5月に辞めて、禁煙中なんです。その代わりが食べ物になっているようで、結構大変ですよ。
− 家の近所でプライベートを過ごされているということですが、お休みの日はどのように過ごされていますか?
飲み会があるときは、皆で談笑しながらお酒を飲んでストレスを解消しています。
また、1時間程度ランニングをして、脂肪を燃焼させています。
− 池田先生として、弁護士である自分の強みは何だと思われますか?
まずは、誰に対しても主張を押し通す力ですかね。
普通、皆さんは、ご自身より年上の方や上司には強く主張しづらくないでしょうか。あるいは、警察や権力者など権力のある相手には自身の意向を主張しづらくないでしょうか。この点、私は、目上であるとか権力があるとかに興味が無く、誰に対しても物怖じせずに強く主張することが可能です。そのため、敵対する相手方との交渉・説得に自信のない方は、是非私をご利用ください。
次に、様々な年代・立場の方と信頼関係を築く力ですかね。
私は、これまで、主に離婚関連事件に携わって参りました。そして、ご依頼を頂いた全案件につき、相手方に対して直接面談を要請しました。また、様々な年代・立場の方々と連絡し、お会いし、協力を要請してきました。このような経験の中で、私と会話して頂いた方と信頼関係を構築する力を培ってきました。事件を有利かつ円滑に進めるためには他者の協力が不可欠です。あなたの問題を解決する上でも、この能力を役立てることができると思いますので、まずは、私が他人の信用を得るに足る人物か否か、ご自身の目で確かめにいらしてください。
− 年齢、上下関係などを意識して萎縮しないのは、若かりし頃に「ダンス部をつくった」というエピソードにもつながりますか?
高校時代、私は非常に生意気な学生だったと思います。
そのため、先生方からはとても嫌われておりました。成績は常に下から10番以内でしたが、私が留年すると、先生方はもう1年私と顔を合わせなければならなくなるので、それを嫌がって私を卒業させてくれました。
ダンス部を立ち上げるときも、部活を立ち上げるには必ず顧問の先生をおかなければならないのですが、1人を除いて誰も私のお願いを聞いてくれる先生はいませんでした。
1人だけ、私のことを見捨てずに窘め続けてくれた先生が居り、その方に部活の顧問になって頂きました。
その方が、私の人生を変えた恩師ですね。
− 池田先生の生い立ちから、現在のコミュニケーション能力が培われたのでしょうか?
皆様に誇れる生き方ではないですけど、他者と折衝する機会は多かったかもしれないですね。
もし他の仕事に就いたら絶対営業ですよね、とよく言われます。
● 今後の展望について

− 先生はご結婚されていますか?
独身です。
いずれは結婚して家庭をもちたいなと思っていますが、やりたいことが残っていますので、まだ結婚は考えていません。
これから、中国とアメリカで数年ずつ生活して、その後、日本に戻ってきてから結婚しようと考えています。
− 中国、アメリカに弁護士の職域を移すのですか?
私は中国語が話せるので、まずは中国で挑戦したいと思っています。
ただ、英語は全くできないので、これから英語を勉強しながら、中国で仕事をする中で渡米する機会を獲得しようと考えています。
− 中国語はどのように身につけられたのですか?
私の母親が中国人なので、家では中国語で話しかけられました。また、母方の親族に会いに中国へ行ったり、彼らが日本へ来たときに中国語で会話する環境から、自然と身に付きました。
● 弁護士トークをご利用される方へ
− 最後に、ご利用される方へのメッセージをお願いします。
弁護士トークをご利用される方は、悩み事をお持ちだと思います。その悩みが法律的に解決できたり、法律的にアドバイスできるものなのか。それとも、事実上解決して頂かなければならないものなのか。ご自身ではそれらの区別がつきづらいと思います。
そのため、まずはお気軽に、私でも他の弁護士さんでも良いので、お問い合わせ頂ければと思います。
法律的に解決可能な内容であれば、全力であなたのチカラになります。そのときは、どうぞ宜しくお願い致します。
料金について
相談料
着手金
報酬金
備考
アクセス
所属事務所
弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所
所在地
東京都千代田区丸の内2-2-1岸本ビルヂング4階
事務所について
完全個室で相談
バリアフリー
駐車場あり
近隣駐車場あり
子連れ相談可
英語対応可
中国語対応可
全国出張対応
法テラス利用可
クレジットカード可
後払い相談可
分割払い相談可

お電話でのお問合わせはこちら
03-5224-3801対応可能地域
アプリで無料カンタンお悩み相談
登録はカンタン。
すぐに利用者の相談に回答できます
弁護士カンタン検索
プロフィールや料金表からインタビュー記事、事例紹介まで。
あなたの悩みを解決できる弁護士を見つけ、メールや電話で問い合わせや面談予約ができます。
チャット法律相談の5ステップ

アプリをインストールする
アプリをインストールします。iPhoneをお使いの方はこちらから、Androidをお使いの方はこちらからダウンロードしてください。

会員登録をしましょう
相談を投稿するためには会員登録が必要になります。

カルテを作成し送信する
カンタンな質問にいくつか答えるだけで「相談カルテ」が作成できます。
カルテ作成が完了したらボタン一つで弁護士に送信できます。
相談内容は、プライバシーポリシーに則って厳重に保管されています。
プライバシーの保護について詳しくはこちらをご確認ください。

弁護士からメッセージが届く
カルテの内容を確認した弁護士からメッセージが届きます。
回答をくれた弁護士へ追加で質問をしたり、相談を継続することもできます。

弁護士と一緒に解決を目指しましょう
法律相談を通じて実際に解決を目指すために弁護士に依頼しようと判断した場合には、担当の弁護士と依頼の流れについて確認して下さい。
弁護士トークはこういう人におすすめ


