弁護士トークで理想の弁護士さんに巡り合うのはとってもカンタン
どこよりもお手軽に法律相談ができる!
電話よりも「気軽」にメールよりも「手軽」にチャットによる法律相談が可能です。
弁護士に正式に依頼をする前に、無料で弁護士のアドバイスを試すことができます。
※電話での相談も受付ています。
電話と違って場所や時間、人目を気にすることなくスキマ時間を利用して相談が可能なので、忙しい方でも弁護士を比較検討することができます。
お悩みのカテゴリを検索すると、その分野のスペシャリストが一覧で閲覧できます。
また営業時間や料金、事務所の特徴から人となりまで掲載されていますので弁護士選びの参考にしてください。
実際に弁護士トークを利用した方から喜びの声がとどいています
トラブルに巻き込まれ、自分ひとりではどうにもできない一方で、弁護士さんに連絡するのもハードルが高く、困っていた時にこのサービスを見つけました。電話ではなくチャットでの相談ということもあり、素朴な疑問も素直に聞くことができました。
弁護士さんに相談しようとしていたのですが、仕事が忙しく、なかなかまとまった時間をとれずにいました。いろんな先生の意見を聞きたいけれど、何度も同じ話を電話でするには時間も手間もかかるしどうしようかと悩んでいた時に、このアプリを見つけました。
弁護士トークは相談を一度に多くの弁護士に見てもらえる機能もありますし、移動中やちょっとした空き時間を使ってチャットで相談できるので本当に助かりました。
弁護士トークアプリを利用してのご相談の範囲でしたら、無料でご利用いただけます。(一部例外を除く)
はい。会員登録をしていただければ、誰でも相談が可能です。
会員登録に必要なものとしては①氏名②メールアドレス③パスワードの設定だけです。
アプリ内での相談を超えて、面談にてご相談されるステージや、書類作成・契約書チェック、調停、訴訟など弁護士に法的業務を依頼される場合には面談料や弁護士依頼のための費用(着手金および成功報酬金など)が発生いたしますが、その段階においてはご利用者と担当の弁護士との個別契約となりますので、どのタイミングで料金が発生するのか、詳しい費用などは各弁護士にご確認下さい。
個人情報や相談履歴の情報は、大手企業でも採用しているAWS(Amazon Web Services)のデータセンターで管理しており、高度なセキュリティーと高い信頼性によって保護されています。
またアプリの通信は暗号化されていますので、第三者が内容を確認することはできません。